受賞の歴史
Awards受賞年 | 受賞名 | 内容 | 受賞者 | 授与機関 |
---|---|---|---|---|
2019年 | R&D 100 Awards | Smartphone using CAAC-IGZO® technology | SEL, Sharp Corporation |
WTWH Media LLC |
2019年 | ULSIC vs. TFT Best Poster Presentation Award | Analysis of IGZO crystalline structure and its stability by first-principles calculations | T. Nakayama et al., SEL | Semiconductor Technology for Ultra Large Scale Integrated Circuits and Thin Film Transistors VII (the 7th ULSIC vs. TFT) |
2019年 | SID Distinguished Paper Award | OLED Display Incorporating Organic Image Sensor | T. Kamada et al., SEL | SID |
2019年 | Symposia on VLSI Technology & Circuits Highlighted Paper |
A 48 MHz 880-nW Standby Power Normally-Off MCU with 1 Clock Full Backup and 4.69-us Wakeup Featuring 60-nm Crystalline In-Ga-Zn Oxide | T. Ishizu et al., SEL | VLSI |
2019年 | SID Distinguished Paper Award | 5291 ppi Organic Light Emitting Diode Display using Field-effect Transistors Including a C-Axis Aligned Crystalline Oxide Semiconductor | S. Katsui et al., SEL | SID |
2018年 | W. David Kingery Award | Pioneering industrial leadership and seminal contributions to oxide semiconductors that have led to several innovative materials technologies | Shunpei Yamazaki | The American Ceramic Society |
2018年 | 平成30年度全国発明表彰 発明賞 | 有機EL素子の高効率化・長寿命化法の発明(特許第5420692号) | 下垣 智子、瀬尾 哲史、大澤 信晴、井上 英子、鈴木 邦彦 | 公益社団法人発明協会 |
2018年 | SID Distinguished Paper Award | Highly Efficient Deep-Blue Fluorescent Dopant for Achieving Low-Power OLED Display Satisfying BT.2020 Chromaticity | Y. Takita et al., SEL | SID |
2016年 | SID Distinguished Paper Award | 13.3-inch 8k4k 664-ppi 120-Hz 12-bit OLED Display Using Top-Gate Self-Align CAAC-OS FETs and 12-bit Source Driver IC | R. Yamamoto et al., SEL and AFD | SID |
2016年 | SID Distinguished Paper Award | A 2.78-in 1058-ppi Ultra-High-Resolution Flexible OLED Display Using CAAC-IGZO FETs | T. Nagata et al., SEL and AFD | SID |
2016年 | Corporate Technical Achievement Award | Discovery of CAAC-IGZO and its development for application products | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Sharp Corporation |
The American Ceramic Society |
2016年 | Medal for Leadership in the Advancement of Ceramic Technology | Outstanding contributions to oxide semiconductor technology and energy-saving display devices through his numerous inventions | Shunpei Yamazaki | The American Ceramic Society |
2015年 | 2015 SID Special Recognition Award | CAAC-IGZO®の発見と実用化の牽引の業績 | 山﨑 舜平 | The Society for Information Display (SID) |
2015年 | SID Distinguished Paper Award | Apparatus for Manufacturing Flexible OLED Displays: Adoption of Transfer Technology | S. Idojiri et al., SEL | SID |
2015年 | SID Distinguished Paper Award | New Pixel Circuits for Controlling Threshold Voltage by Back-gate Bias Voltage using Crystalline Oxide Semiconductor FETs | M. Kaneyasu et al., SEL and AFD | SID |
2015年 | IEDM 2015 Highlights | 20-nm-node trench-gate-self-aligned crystalline In-Ga-Zn-Oxide FET with high frequency and low off-state current | D. Matsubayashi et al. Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. |
IEEE International Electron Devices Meeting (IEDM) |
2015年 | IDW' 15 Outstanding Poster Paper Award | Correlation Among Crystal Morphology, Surface Shape, and Oxygen Vacancy Formations in In-Ga-Zn Oxide | M.Nakashima et al. Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. |
International Display Workshops (IDW) |
2014年 | SID Distinguished Paper Award | 13.3-in. 8K x 4K 664-ppi OLED Display Using CAAC-OS FETs | S. Kawashima et al., SEL and Sharp Corporation | SID |
2014年 | 第20回技術進歩賞 | エキサイプレックス-三重項エネルギー移動を利用した高効率・長寿命有機EL素子とその白色照明への応用 | 石曽根 崇浩 瀬尾 哲史 大澤 信晴 |
公益社団法人 日本化学会 |
2014年 | Display Innovation アワード 大賞 | 「超高精細と超薄型フレキシブルの有機ELディスプレイ」 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 日経BP社 |
2014年 | THOMSON REUTERS TOP 100 GLOBAL INNOVATOR | HONORING THE WORLD LEADERS IN INNOVATION | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | THOMSON REUTERS |
2013年 | 紺綬褒章 | 公益のため私財の寄付 | 山﨑 舜平 | 内閣府 |
2013年 | 第27回中日産業技術賞 経済産業大臣賞 | 酸化物半導体採用の液晶パネル『IGZO』の量産化 | 株式会社半導体エネルギー研究所、シャープ株式会社(共同受賞) | 中日新聞 |
2013年 | FPD International 2013アワード 優秀賞 | 酸化物半導体応用のフレキシブルディスプレイ/照明/電池 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 日経BP社 |
2013年 | THOMSON REUTERS TOP 100 GLOBAL INNOVATOR | HONORING THE WORLD LEADERS IN INNOVATION | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | THOMSON REUTERS |
2013年 | 2013 SSDM Paper Award | Eight-bit CPU with Nonvolatile Registers Capable of Holding Data for 40 Days at 85℃ Using Crystalline In-Ga-Zn Oxide Thin Film Transistors |
T.Ohmaru et al. Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. |
International Conference on Solid State Device and Materials (SSDM) Organizing Committee |
2013年 | 2013 Display of the Year Gold Award | AQUOS PHONE ZETA SH-02E | Sharp Corporation Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. |
The Society for Information Display (SID) |
2011年 | Best Poster Award | Low Power 6.0-inch Extended Graphics Array Transmissive Liquid Crystal Display using Indium Gallium Zinc Oxide Semiconductor with Variable Frame Frequency | S. Amano et al., SEL | 2011 International Conference on Semiconductor Technology for Ultra Large Scale Integrated Circuits and Thin Film Transistors (ULSIC vs. TFT) |
2011年 | THOMSON REUTERS TOP 100 GLOBAL INNOVATOR | HONORING THE WORLD LEADERS IN INNOVATION | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | THOMSON REUTERS |
2010年 | 平成22年度全国発明表彰 発明賞 | ブロッキング構造によるTFT汚染防止技術の発明 | 株式会社半導体エネルギー研究所 |
社団法人発明協会 |
2010年 | 第56回大河内賞大河内記念技術賞 | 高性能結晶性シリコンTFTを用いた周辺回路一体化液晶パネルの開発と実用化 | シャープ株式会社 片山 幹雄 米田 裕 足立 昌浩 株式会社半導体エネルギー研究所 山﨑 舜平 小山 潤 |
財団法人大河内記念会 |
2009年 | 紺綬褒章 | 公益のため私財の寄付 | 山﨑 舜平 | 内閣府 |
2009年 | 平成21年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門) | 高性能結晶性薄膜トランジスターを用いたシステム液晶の開発 | 株式会社半導体エネルギー研究所 |
文部科学省 |
2009年 | かながわ“キラリ”チャレンジャー大賞 特別大賞 | 独自のビジネスプランや将来ビジョンのもと果敢に事業活動に挑戦する姿勢と実績 | 山﨑 舜平 | 神奈川県 |
2009年 | AM-FPD 2009 Best Paper Award | Amorphous In-Ga-Zn-Oxide TFTs with Suppressed Variation for 4.0 inch QVGA AMOLED Display | H. Ohara et al., SEL | AM-FPD 09 |
2009年 | 褒状 | 公益のための寄付 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 内閣府 |
2008年 | 紺綬褒章 | 公益のため私財の寄付 | 山﨑 舜平 | 内閣府 |
2007年 | 平成19年度全国発明表彰 発明賞 | 高性能結晶性薄膜トランジスターの作製方法の発明 | 田中 幸一郎 大沼 英人 |
社団法人発明協会 |
2006年 | 平成18年度関東地方発明表彰 発明協会神奈川県支部長賞 | ブロッキング膜を備えた高信頼性半導体装置 | 竹村 保彦 | 社団法人発明協会 |
2005年 | 紺綬褒章 | 公益のため私財の寄付 | 山﨑 舜平 | 内閣府 |
2004年 | Presidential Citation | Arranging the generous gift by Semiconductor Energy Laboratory that will initiate the endowment of a new SID education award | Shumpei Yamazaki | SID |
2004年 | 第1回モノづくり部品大賞 部品大賞 | フィルム太陽電池 | 株式会社半導体エネルギー研究所 TDK株式会社 |
日刊工業新聞社 |
2003年 | 平成15年度全国発明表彰 発明奨励功労賞 | 科学技術の向上と産業の発展に寄与 | 山﨑 舜平 | 社団法人発明協会 |
2003年 | 第8回アドバンスト ディスプレイ オブ ザ イヤー2003 ディスプレイ・モジュール部門 優秀賞 | モバイル用CGシリコン液晶モジュール | シャープ株式会社 株式会社半導体エネルギー研究所 |
アドバンスト ディスプレイ オブ ザ イヤー 選考委員会リード エグジビション ジャパン株式会社 |
2003年 | 褒状 | 公益のための寄付 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 内閣府 |
2003年 | 2003年日経BP技術賞 コンシューマーIT部門 |
CGシリコンを使った液晶パネル「システム液晶」の開発 | シャープ株式会社 川合 勝博 吉田 茂人 八塚 康史 永井 克治 株式会社半導体エネルギー研究所 早川 昌彦 大沼 英人 |
日経BP社 |
2002年 | 平成14年度工業所有権制度活用優良企業表彰 経済産業大臣賞 | 工業所有権制度の有効活用 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 経済産業省 特許庁 |
2002年 | 褒状 | 公益のための寄付 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 内閣府 |
2002年 | 褒状 | 公益のための寄付 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 内閣府 |
2001年 | 第13回中小企業優秀新技術・新製品賞 技術・製品部門 優良賞 | アクティブマトリクス型有機ELパネルのTFT技術 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 財団法人あさひ中小企業振興財団 日刊工業新聞社 |
2000年 | 2000 Display Product of the Year Silver Award | 60-in. High-Definition Rear Projector | Sharp Corporation Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. |
The Society for Information Display (SID) |
2000年 | 平成12年度関東地方発明表彰 発明協会神奈川県支部長賞 | 液晶パネルの注入口の封止技術 | 木村 邦夫 | 社団法人発明協会 |
2000年 | 第5回アドバンスト ディスプレイ オブ ザ イヤー 2000 ディスプレイ・モジュール部門 グランプリ | 液晶ハイビジョンリアプロジェクター | シャープ株式会社 株式会社半導体エネルギー研究所 |
アドバンスト ディスプレイ オブ ザ イヤー選考委員会 サイエンス コミュニケーションズ インターナショナル株式会社 |
2000年 | 注目発明選定証 | 半導体装置の作製方法 | 山﨑 舜平 大谷 久 高野 圭恵 |
科学技術庁 |
1999年 | 神奈川工業技術開発大賞 | 連結粒界結晶シリコン CGS 半導体技術の開発 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 神奈川県 神奈川新聞社 |
1999年 | 平成11年度関東地方発明表彰 発明協会神奈川県支部長賞 | 非晶質シリコン膜の結晶化技術 | 大谷 久 宮永 昭治 |
社団法人発明協会 |
1997年 | 紫綬褒章 | MOS型LSI素子技術を開発 | 山﨑 舜平 | 総理府 |
1996年 | 紺綬褒章 | 公益のため私財の寄付 | 山﨑 舜平 | 総理府 |
1995年 | 紺綬褒章 | 公益のため私財の寄付(日本赤十字社へ私財を寄付) | 山﨑 舜平 | 総理府 |
1993年 | 平成5年度関東地方発明表彰 発明奨励賞 | カラムナープラズマCVD装置 | 坂間 光範 深田 武 |
社団法人発明協会 |
1990年 | 第32回科学技術功労者表彰 科学技術庁長官賞 | MOS型LSI素子技術の開発 | 山﨑 舜平 | 科学技術庁 |
1990年 | '90 朝日ソーラーカーラリー in 神戸 優秀賞 | サザンクロスⅡ | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 朝日新聞社 朝日放送 日刊スポーツ新聞社 |
1989年 | '89 朝日ソーラーカーラリー in 神戸 安定走行賞 | サザンクロス | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 朝日新聞社 朝日放送 日刊スポーツ新聞社 |
1985年 | 加藤記念賞 | 半導体の学術・工業の進展に功績 | 山﨑 舜平 | 財団法人加藤科学振興会 |
1984年 | 日本赤十字社金色有功章 | 赤十字奉仕活動に寄付、貢献 | 山﨑 舜平 | 日本赤十字社 |
1984年 | The Richard M. Fulrath Award | MIS型電界効果半導体装置の発明 | 山﨑 舜平 | The American Ceramic Society |
1976年 | 昭和51年度全国発明表彰 発明賞 | MIS型電界効果半導体装置の発明 | 山﨑 舜平 | 社団法人 発明協会 |
※ CAAC-IGZO、CGS は、半導体エネルギー研究所の登録商標です (商標登録第5494218号、第4335464号)。